一眼カメラでの撮影をもっと楽しくするためのワークショップの第2回め、開催します。
題して、
一眼を持ってるのについiPhoneで撮ってしまう人向け
『一眼らしい写真を撮るワークショップ02 シャッタースピード編』
---
日付
2016年11月23日(水) 勤労感謝の日
時間
午後0時~午後3時頃まで
場所
埼玉県入間市ジョンソンタウン内
ジョンソンタウンについてはこちら→http://johnson-town.com/
---
今回のテーマは「シャッタースピード」です。
ちなみに、第1回は「絞り」でした。
第1回の様子はこちら→http://loca-run.blogspot.jp/2016/09/1.html
写真ってフィルム、デジタルカメラでは撮像素子に当てる光の量を
コントロールしてやるものだと思います。
その調整をするのが「絞り」と「シャッタースピード」です。
2つ(本当は感度が加わるので3つ)を自動制御して、
写真にしたときにいい感じの明るさになるようにするのが
いわゆるオートです。
iPhoneをはじめとするスマートフォンのカメラは
基本的にオートで撮ることになっています。
でも、一眼カメラではこの2つを自分でコントロールできるんです。
だからこそ、「絞り」と「シャッタースピード」を意図的に変えてやれば、
スマートフォンとは違う、一眼らしい写真が撮れます。
上の写真では枝葉がブレています。
あえてシャッタースピードを遅くしたからです。
---
といった感じで、カメラの基本機能をもう一度おさらいして、
ジョンソンタウン内や近くの公園での撮影を楽しもう、という主旨です。
一眼カメラを持っていなくてもOKですよ。
僕はスマートフォンを持っていないので、
ちなみに、このワークショップの後、16時頃から
燻製を楽しむ会も開催予定です。
こちらへの参加もお待ちしてます。
できれば両方参加で、燻製のネタをご提供いただけると嬉しいです^^
★走るカメラマンくらちゃんのHPはこちら→A Location Running Photographer
0 件のコメント:
コメントを投稿